どの部署で、何人が、何をするかを明確にしましょう
公開日: 2021.04.26
※記事非公開のお知らせ
Sales Cloudはじめてガイドが刷新されました。そのためこちらの記事は2023年10月1日以降、順次非公開と致します。今後はより充実した新しい“Sales Cloudはじめてガイド”をご活用ください。
この記事で学べること
- Salesforceを導入するゴールを明確にする理由
- ゴールの設定方法
Salesforceの導入する目的とゴールを明確にする
Salesforceとは何か理解したら、次はSalesforceを導入する上で組織として目指すべきゴールを設定しましょう。
目指すべきゴールのイメージがないと、Salesforceを導入してもメンバーから「何のためにやっているのか?」という疑問が解決できず、Salesforceを活用した取り組みと、その進捗を測る評価指標となるKPIの設定もうまくいきません。
Salesforce導入で最終的に達成したいゴールと、それを実現するための目標・戦略・活動を明確にし、メンバーと共有して認識合わせをしておきましょう。
学習ツール
1. <動画> 営業改革シリーズ Vol.1 効果を出すための準備をしよう(15:27)
Salesforceで効果を出すため、行動を変えるための準備を行い、次の記事で目標・戦略・活動を明確にしましょう。
*画面右下の歯車マークより再生スピードが変更可能です
ワークシートを使って記録しましょう
1. <資料> サクセスマップ
以下のリンク先から資料をダウンロードして、まずSalesforceを導入する上での組織のゴールを設定しましょう。
「はじめてガイド」ワークシートはこちら
・サクセスマップ
まとめ
Salesforce導入初期にきっちり組織のゴールを設定することで、Salesforceの導入中や運用中に「何のためにやっているのか」という疑問を払拭することができます。
皆様の組織でSalesforceを使ってどのように効果を出していくのか。営業マネージャーや経営層の方々向けに“営業改革シリーズ”のウェブセミナーも実施しております。以下のページからぜひお申し込みください。
公開日: 2021.04.26
この情報は役に立ちましたか?
ご意見お待ちしております。
フィードバックありがとうございます。
より役に立つために
役に立たなかった一番の理由を教えてください。
進め方に沿って理解する
-
STEP1. Salesforceを理解する
-
STEP2. やるべきことを明確にする
-
STEP3. 運用のルールを決める
-
STEP4. 最低限の設定をしてデータを投入する
-
STEP5. ユーザートレーニングを実施する