現場の自発的なSalesforceの利活用を促し、定着化を実現:株式会社インターネットイニシアティブ事例

ユーザー事例(動画)

2022.04.25

Share:

Salesforceトランスフォーメーション~そもそも無くても良いからのSalesforce定着化とその先~

製品: Sales Cloud、 Service Cloud、Platform、Tableau CRM 

利用フェーズ:導入~定着

機能・キーワード:営業以外の部門から進める利活用対策、業務効率化、レポート・ダッシュボード

企業規模・業種: 2,206名(単体)3,804名(連結)、通信、SI事業

動画を見る(約10分)

何が学べるのか

営業にすべての情報が集約され、売れば売るほど業務が増える状況の中、

「営業活動の最適化」「営業業務の分業化」による生産性向上を目的としてSalesforceを導入。

情報の集約、業務の組み込み、入力促進のコツ、利用状況の可視化、社内成功体験の共有など、

自然と営業が使いたくなる環境づくりのための15個のポイントをご紹介いただきました。

※本動画はキーとなる場面を凝縮したダイジェスト版となります。元動画はこちら

SFUG CUPとは

こちらはSFUG CUP2021の決勝大会の動画です。

SFUG CUPとは、Salesforceユーザーが自社の活用事例についてプレゼンし、日本一を決めるイベントです。

年に1回開催されており、今年は10回目を迎えます。

うまくいかなかったこと、具体的にやったこと、社内の動かし方…

ユーザーの方のリアルな声を聞くことができて活用の舞台裏までがわかる。

ユーザーによるユーザーのための、熱いプレゼンバトルです。

決勝大会の動画一覧はこちらからご覧いただけます。

関連記事

Salesforceのデータで幹部を動かし、社内の組織変革を実現:三菱電機株式会社事例

営業プロセスや新人育成を体系化し、営業の脱・属人化を推進:株式会社ROBOT PAYMENT事例

ユーザー事例(動画)

2022.04.25

Share:

前の記事「営業プロセスや新人育成を体系化し、営業の脱・属人化を推進:株式会社ROBOT PAYMENT事例」

次の記事「アドミンが結果を出すために欠かせないインサイドセールス視点のSFA活用術:株式会社日本財託事例」

このカテゴリの人気記事

おすすめの記事

Salesforceについてもっと学ぶ

Salesforce活用に役立つメルマガ登録

システム管理者のみなさまにおすすめの活用ウェブセミナーや、Salesforceでビジネスを推進いただくために有益なコンテンツを毎月お届けします。

Follow us!

Twitter公式アカウント

Salesforce活用に役立つメルマガ登録(毎月配信)

  • 私は、個人情報保護基本方針プライバシーに関する声明個人情報利用についての通知に同意します。 特に、プライバシーに関する声明で定めるとおり、情報のホスティングと処理を目的として私の個人データをアメリカ合衆国を含む国外に転送することを許可します。詳細私は、海外では日本の法律と同等のデータ保護法が整備されていない可能性があることも理解しています。詳細はこちらでご確認ください

  • 私は、Salesforce の製品、サービス、イベントに関するマーケティング情報の受け取りを希望します。私は、当該マーケティング情報の受け取りを私がいつでも停止できることを理解しています。