運用開始に向けた計画を立てましょう

公開日: 2023.04.17

Share:

この記事で学べること

  • ゴール実現に向けた計画の立て方

この記事のゴール

この記事のゴールは「運用開始に向けた計画を立てる」ことです。

そのために、以下2ステップで進めていきます。

  • なぜ、リリース計画を立てる必要があるのか
  • リリース計画を立てる際のポイント

なぜ、リリース計画を立てる必要があるのか

ゴールを明確化し、実現のために何をしなければならないかが整理できたことで、運用開始に向け「後は実装に向けて動き出すのみ」と考えてしまいがちですが、ここで忘れてはいけないのは、Sales Cloudの活用において重要なのは、新たなシステムをリリースすることではなく、リリースしたシステムをしっかり運用にのせて成果に繋げることです。

新たなシステムをリリースするということは、日々の業務の進め方やコミュニケーションも変化することとなります。

計画の内容によっては、一括でリリースできる場合もありますが、利用ユーザーへの影響を考えないままシステム構築目線でリリースを行なってしまい、

「一度にたくさんの変更を加え過ぎて、想定していた運用ができない」

「利用ユーザーの負荷が高くなってしまい業務効率が落ちてしまった」

といったことが起きないよう、新たなシステムを利用ユーザーに浸透させるためにはどのくらいの期間が必要なのか、難易度や影響度の観点から判断し、計画的なリリースを行う必要があります。

また「まずはXXの展開から」といった形で部分的にリリースをする場合であっても、特に運用開始直後は[正しい情報を入力する][データを蓄積する]といった直接的な成果を感じにくい取り組みからスタートする形が大半となります。

「やらされ感」をなくし利用ユーザーが新たな運用に前向きにチャレンジできるよう、一部のメンバーだけが全体感を理解しているのではなく、最終的なビジネスゴールに基づいて「なぜ、この業務から始めるのか?」を明確にしてリリース計画を発信することが重要となります。

image.png

リリース計画を立てる際のポイント

リリース計画を立てる際には、現状の課題や実現することでどのくらいの効果が期待できるかという[影響度]の観点だけではなく、旧運用と比較した時の変更点の多さや、効果創出までのスピードを加味した[実現のしやすさ]の2軸から検討をする必要があります。

早期に変化を体感できるかどうかは、利用ユーザーの新たな運用に対するモチベーションアップにも繋がり、その後の運用定着・効果創出までの期間短縮に大きく影響を与えてくれることとなりますので、
まずは「クイックサクセス/スモールサクセス」を意識した計画を立てましょう。

image.png

学習ツール

より詳しく知りたい方は、エキスパートコーチングのオンデマンド動画をご視聴ください。

Premier Success Planをご契約のお客様は、動画視聴後1対1のフォローアップセッションにお申し込みいただけます。

今後のリリース計画を整理いただくにあたって、ワークシートもご用意しています。

ワークシートは こちら からダウンロードできます。

まとめ

どこから始めるべきか、リリース計画は立てられましたでしょうか?

ご不明点やエラーの解消が必要な場合は、弊社テクニカルサポートにお問合せください。
弊社サポートエンジニアが貴社のSalesforce環境を確認の上、具体的な手順をご案内いたします。

次は本章で整理したリリース計画をもとに、必要な取り組みに対して具体的にどのような指標を見るべきか、

[目標実現のためやるべきこと]を検討してみましょう!

次の記事:目標達成のためにやるべきこと検討しましょう

「活用7ステップ」全体に戻りたい場合はこちら

公開日: 2023.04.17

Share:

前の記事「実現したいことを明確にしましょう」

次の記事「目標達成のためにやるべきこと検討しましょう」

Sales Cloud 活用7ステップ

このカテゴリの人気記事

Salesforce活用に役立つメルマガ登録

  • 私は、個人情報保護基本方針プライバシーに関する声明個人情報利用についての通知に同意します。 特に、プライバシーに関する声明で定めるとおり、情報のホスティングと処理を目的として私の個人データをアメリカ合衆国を含む国外に転送することを許可します。詳細私は、海外では日本の法律と同等のデータ保護法が整備されていない可能性があることも理解しています。詳細はこちらでご確認ください

  • 私は、Salesforce の製品、サービス、イベントに関するマーケティング情報の受け取りを希望します。私は、当該マーケティング情報の受け取りを私がいつでも停止できることを理解しています。