(2022年6月) Salesforceの運用に関する重要なお知らせ
公開日: 2022.07.08
この記事で学べること
- Salesforce コア製品に関する重要な技術情報
- バージョンアップ情報やメンテナンス情報(バージョンアップ以外)、IP アドレスフィルタリングをしている場合に必要なIPアドレス範囲に関する情報、製品廃止情報、リリース更新などの重要情報
- セキュリティに関する重要なアップデート
動画で学ぶ
全ての資料をダウンロードして学ぶ
記事で更新内容を学ぶ
![image.png](https://res.cloudinary.com/hqvhlyexn/image/upload/v1683535215/RDWAAAywzds/JasZpWQr82_JanpSriOlUA.png)
当記事は「Salesforce の運用に関するお知らせ」の6月号となります。
前半は技術関連情報、後半はセキュリティ関連情報の構成で、特に重要な情報に絞ってご紹介いたします。
お客様に必要なアクションにいち早く気づいていただくことを目的としていますので、毎月必ずご確認いただけますと幸いです。
![image.png](https://res.cloudinary.com/hqvhlyexn/image/upload/v1683535218/RDWAAAywzds/8DHxc3fDFroOqV2J_pPU5A.png)
まずは技術編です。
![image.png](https://res.cloudinary.com/hqvhlyexn/image/upload/v1683535220/RDWAAAywzds/hetBI1l4GCbgUcAGmrD1DA.png)
2022年6月のトピックはこちらになります。
本記事では、前月との差分である赤字の部分についてご紹介します。
![image.png](https://res.cloudinary.com/hqvhlyexn/image/upload/v1683535223/RDWAAAywzds/CeilVuMeZYbCCDQcRbCmQw.png)
Summer ’22 のバージョンアップに向けた情報です。
7/6, 7, 8, 13に新機能説明会がありますので、まだお申し込みしていないお客様は、Summer ’22 新機能リリースのサクセスナビより、ぜひお申し込みください。
関連リンク
- プレリリース環境サインアップ
- Summer'22リリースノート
- リリースモジュール
- RODとFeature Matrix
- サクセスナビ : バージョンアップに備えましょう
- サクセスナビ:Summer '22 新機能リリース(新機能説明会のお申し込みはこちら)
![image.png](https://res.cloudinary.com/hqvhlyexn/image/upload/v1683535226/RDWAAAywzds/LHTscGkPIV0g_yguvRzM8Q.png)
次に、Summer’22 リリースノートの更新情報です。
リリースノートは定期的に更新されており、ここでは6月の更新情報のうち、特に管理者の皆様に知っていただきたいものを抜粋してご紹介いたします。なお、この情報は6/20時点のものとなります。最新情報はこちらのリンクよりリリースノートをご確認ください。
関連リンク
続いて、次は、IE11 のサポート終了に関するお知らせです。
![image.png](https://res.cloudinary.com/hqvhlyexn/image/upload/v1683535228/RDWAAAywzds/cS0netfKLXoJ7ioxL0zR5g.png)
Microsoft 社による IE11 のサポートを終了の発表を受けて、Salesforce も IE11 のサポートポリシーのブログを公表いたしました。Salesforce は、お客様が十分な準備をする時間を確保するために、Microsoft 社のサポート終了日から6ヶ月間、ビジネスの停止に繋がる回避策がないような重要な問題(重要度1 またはそれ以上の問題)に限定してサポートを延長します。お客様に必要なアクションなどの詳細は関連リンク内の記事をご参照ください。
関連リンク
![image.png](https://res.cloudinary.com/hqvhlyexn/image/upload/v1683535230/RDWAAAywzds/IZggpRuRvVsCHyJNoQzGnQ.png)
改めてのご案内となりますが、機能の廃止に関連するすべての情報を 1 か所で簡単に見つけることができるように、 Salesforce 機能の廃止のダイジェストを月次でメールをお送りしています。メールを受信されている管理者様はお見逃しのないようにご確認をお願いいたします。
![image.png](https://res.cloudinary.com/hqvhlyexn/image/upload/v1683535233/RDWAAAywzds/HG6j3rjOfzKWNOXuGCLI4Q.png)
![image.png](https://res.cloudinary.com/hqvhlyexn/image/upload/v1683535236/RDWAAAywzds/WdfaeNkB78SW0f3ePc6pIg.png)
今後の機能廃止予定の一覧です。新たな追加情報として、赤字部分の2点となります。
- メンテナンス計画の頻度種別項目の廃止
- 対象:Field Service をご利用中で、メンテナンス計画をご利用中のお客様
- 終了日:頻度項目は、Spring ’22 から段階的な廃止が始まっており、Spring ’23 で完全に廃止される予定です。
- 必要なアクション:頻度項目に変わるメンテナンス作業ルールオブジェクトに移行をお願いいたします。
- JDK ロケール形式の廃止
- 対象:Salesforce Platform をご利用中で、当該機能をご利用中のお客様
- 終了日:Spring '23
- 必要なアクション:Sandbox では2023年1月、本番では2023年2月に新しいロケール形式が自動的に有効になりますので、それまでに ICU ロケールに移行するようにお願いします。
その他の廃止機能につきましても、ご利用中の機能がある場合は必ずご確認いただけますようお願いいたします。
6月分の技術関連情報は以上となります。
![image.png](https://res.cloudinary.com/hqvhlyexn/image/upload/v1683535238/RDWAAAywzds/acLZdFXYdK3ZMqBQHhZAPg.png)
続きまして、セキュリティに関する情報をご紹介します。
![image.png](https://res.cloudinary.com/hqvhlyexn/image/upload/v1683535240/RDWAAAywzds/ARnH_Jw-Y0aFjBstMAyJjQ.png)
先月との差分は、MFA 適用に関する FAQ とロードマップ、Spring’23 のリリース更新、そして拡張ドメインの4点となります。
![image.png](https://res.cloudinary.com/hqvhlyexn/image/upload/v1683535242/RDWAAAywzds/fQLYdaVtpNWGztmEFKElgQ.png)
まず、多要素認証(MFA)に関する更新情報です。
FAQ が6月1日に更新されており、B2C Commerce Cloud と Quip をご利用のお客様において2022年5月に MFA が強制適用されたことが追記されています。
![image.png](https://res.cloudinary.com/hqvhlyexn/image/upload/v1683535245/RDWAAAywzds/Qmhs-OTuPtk5WJX6uEmHYg.png)
次に、MFA 適用のロードマップについて更新内容としては2点となります。
1つ目は Marketing Cloud Engagement における MFA 強制適用日です。Marketing Cloud Engagement では6月30日までにMFA の強制適用が行われました。
2つ目は Tableau Online の特権ユーザーに関するもので、7月11日から7月18日の間で強制適用が順次行われる予定です。
関連リンク
続いて、Spring’23 で適用されるリリース更新についてです。
![image.png](https://res.cloudinary.com/hqvhlyexn/image/upload/v1683535248/RDWAAAywzds/pbIaKxi91gBOo7PSr_U-uw.png)
![image.png](https://res.cloudinary.com/hqvhlyexn/image/upload/v1683535250/RDWAAAywzds/EmiuoEa0-pADvMvZWiApnQ.png)
「SAML シングルサインオンフレームワークの更新」のリリース更新が適用されると、SAML フレームワークが更新され、セキュリティとパフォーマンスが向上します。また、この更新は SAML によるシングルサインオンの動作に影響を与える可能性がございますため、Sandbox でリリース更新を有効にしていただき、動作の事前確認をお願い致します。
関連リンク
![image.png](https://res.cloudinary.com/hqvhlyexn/image/upload/v1683535253/RDWAAAywzds/LG_XJZJkVa0F8QLdNJGUAA.png)
次に、拡張ドメインについてです。
当初拡張ドメインの強制適用は Winter’23 を予定していましたが、Spring’23 に延期されております。強制適用の時期は延期となりましたが、拡張ドメインの有効化についてはお客様側での準備や計画にお時間を要することが想定されるため、参考情報にございます資料をご確認の上で、できるだけ早めのご準備をお願い致します。
関連リンク
![image.png](https://res.cloudinary.com/hqvhlyexn/image/upload/v1683535256/RDWAAAywzds/ny8QsSR1cN6RQ586DrCsWA.png)
6月度分のアップデートは以上となります。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
公開日: 2022.07.08
この情報は役に立ちましたか?
ご意見お待ちしております。
フィードバックありがとうございます。
より役に立つために
役に立たなかった一番の理由を教えてください。