セグメント
公開日: 2024.09.26
この記事で学べること
- Data Cloudのセグメントについて
- セグメントを作成する上での注意点
対象のお客様
- Data Cloudをこれからご導入いただく実装担当者の方
- Data Cloudの運用を担当されているアドミン(設定担当者)の方
Data Cloudのセグメントについて
GUIで簡単に抽出条件を設定し、複雑な抽出条件でも結果件数を即座に確認ができ、1対多数の属性フィルターでカウントや合計、平均、最小、最大の集計をすることでデータを便利ないくつかのセグメントに分割し、顧客の把握、対象の絞り込み、分析を行います。
セグメントの作成・編集については「Data Cloud のセグメンテーション」をご確認ください。
セグメント作成時の注意事項
Data Cloudは消費量課金ベースの製品であり、セグメント作成/更新時を含む各種機能のデータの処理量に応じて、ご契約いただいたクレジットが消費されます。
そのため、大量のデータを繰り返しData Cloud内で処理を実行した場合、ご契約のクレジットを超過する消費量が発生する恐れがあります。
セグメントの設定を行う際には以下の点に注意してください。
- 公開スケジュール設定: 必要以上の頻度でセグメントを公開をしないようにします
- 最短パスの設定: 複数のデータモデルオブジェクトを経由する場合、不要なオブジェクトを経由してしまうと、処理行数を消費することにつながります
また、Data Cloudのご利用開始後は、定期的にクレジットの残量を確認することも重要です。
クレジットの残量を監視するツールとして、「Digital Wallet」が提供されています。
Digital Walletの詳細については「Digital Walletの活用」の記事をご確認ください。
公開日: 2024.09.26
この情報は役に立ちましたか?
ご意見お待ちしております。
フィードバックありがとうございます。
より役に立つために
役に立たなかった一番の理由を教えてください。
活用ステップ
-
STEP1. 製品概要
-
STEP2. 課金体系
-
STEP3. データ収集
-
STEP4. データ統合
-
STEP5. データ活用