前のステップではSalesforceを導入するために、組織内でゴールや戦略を明確化するための方法を紹介しました。
次は、Salesforce組織の初期設定を行います。
まずはじめに、ユーザ登録を行います。設定の流れを、下図に沿って説明します。
ステップ1:姓 名・ユーザ名・メールアドレスを入力し、Salesforce にログインするためのアカウントを作成します。
ステップ2:ライセンス、プロファイルを選択し、ユーザが Salesforce 内で実行できる操作や機能を決めます。
設定の際は以下に記載しているポイントに留意して登録を行いましょう。
名前やメールアドレスといった個人情報の登録のほか、ログイン時間やパスワードの制限といったセキュリティの設定も行うことができるため、安心してSalesforceを利用することができます。
ユーザ登録までの流れ、ライセンスやプロファイルといった言葉の意味については以下の動画で紹介しています。
動画を参考に、ユーザの登録ステップについて学びましょう。
最初のステップ “Salesforceの基本的な使い方“で紹介した動画の続きで、まず最初にユーザの追加方法を説明しています。
動画をみながらユーザの追加をしてみましょう。
*画面右下の歯車マークより再生スピードが変更可能です
以下の動画の10:40から35:00まで、プロファイルと権限セットの設定ステップについて説明しています。
こちらの動画を参考に、ユーザにどこまで操作を行わせるか、ユーザが組織にログインできる時間帯や場所といった制限の設定をしてみましょう。
*画面右下の歯車マークより再生スピードが変更可能です
Salesforceの組織の初期設定については理解できましたか? 以下、組織の初期設定をするうえでの注意点です。
“システム管理者のためのSalesforce基礎シリーズ“では、システム管理者がおさえておきたい利用開始の際の設定ポイントや分析を行うための基本機能を、デモンストレーションやハンズオン形式でわかりやすくお伝えします。
ぜひウェブセミナーもお申し込みください。
この記事は役に立ちましたか?
ご協力ありがとうございます。
STEP 1: Salesforceを理解する
STEP 2: やるべきことを明確にする
STEP 3: 運用のルールを決める
STEP 4: 最低限の設定をしてデータを投入する
STEP 5: ユーザートレーニングを実施する
システム管理者のみなさまにおすすめの活用ウェブセミナーや、Salesforceでビジネスを推進いただくために有益なコンテンツを毎月お届けします。
Salesforce活用に役立つメルマガ登録
システム管理者のみなさまにおすすめの活用ウェブセミナーや、Salesforceでビジネスを推進いただくために有益なコンテンツを毎月お届けします。