自動化したシナリオの効果を高めましょう
公開日: 2022.11.09

この記事で学べること
- Engagement Studio シナリオ効果の確認方法
- 自動化したマーケティング施策の効果をどのように高めるのか
この記事のゴール
1つ前の記事ではマーケティング施策をどのように自動化するのか決めてEngagement Studioを設定していただきました。
この記事のゴールは「Engagement Studioの効果を確認して改善のアクションを行うこと」です。
Engagement Studioの効果を確認しましょう
Engagement Studioで作成したシナリオの結果を評価するには「レポート」タブで統計情報を確認します。

シナリオの各ステップにはステップを完了したプロスペクトにもとづく統計値の概要が黒い吹き出しに表示されます。この黒い吹き出しを「ツールチップ」といいます。さらに詳しい統計情報を確認するにはステップのアイコンをクリックして「レポートカード」を開きます。
また、右上にある「ツール」ボタンをクリックして、シナリオのレポートをCSVとしてダウンロードすることもできます。

Engagement Studioのレポート機能に関する詳しい内容はヘルプ記事をご参照ください。
- ヘルプ記事:Engagementプログラムレポート
どのように自動化したシナリオの効果を高めるのか
シナリオ効果の確認方法を押さえたら次に効果を高めるアクションを実施しましょう。
シナリオを構成するそれぞれのパーツの効果を高めることで、シナリオ全体の効果を高めることに繋がります。フォームとメールの効果を高めるコツについては以下の記事を参考にしてください。
- はじめてガイド記事:フォームの効果を高めましょう
- はじめてガイド記事:メール配信効果を高めましょう
また、シナリオ自体に工夫を入れることもできます。例えば、メール開封やリンククリックしない見込み客へ日にちを少し開けて再度メールを送ることも有効です。

シナリオの幅を広げたいお客様は主要な利用目的をまとめた「マーケティングオートメーション 定番シナリオ20選」資料をぜひ参考にしてください。

実施と改善を繰り返しながら、いろいろな方法を試してみることで自社にとってベストなシナリオをぜひ見つけてみてください!
学習ツール
Premier Success Planをご契約のお客様は、弊社スペシャリストとの1対1の個別の支援を受講できます。
- エキスパートコーチング:Engagement Studioの使用
Engagement Studioの利用でよくある質問に関する詳しい内容はナレッジ記事をご参照ください。
- ナレッジ記事:Engagement Programに関するよくある質問
まとめ
Engagement Studioの効果を改善するアクションは実施できましたか?
効果の確認と改善は日々継続的に行うことで少しずつ目に見える成果が出てきます。試行錯誤を続けていきましょう。
ご不明点やエラーの解消が必要な場合は、弊社テクニカルサポートにお問合せください。弊社サポートエンジニアが貴社のSalesforce/Account Engagement環境を確認の上、具体的な手順をご案内いたします。
- ナレッジ記事:Salesforce カスタマーサポートへの問い合わせ
これで6つ目のステップ「マーケティング施策の自動化」は以上になります。
「活用7ステップ」全体に戻りたい場合はこちら
公開日: 2022.11.09
この情報は役に立ちましたか?
ご意見お待ちしております。
フィードバックありがとうございます。
より役に立つために
役に立たなかった一番の理由を教えてください。
活用7ステップ
-
STEP1. 初期設定
-
STEP2. 施策検討
-
STEP3. 獲得
-
STEP4. 育成
-
STEP5. 選別
-
STEP6. 自動化
-
STEP7. 効果測定