Marketing Cloudのリソースを使う順番

全体像を把握する

Engagement

公開日: 2021.04.26

Share:

概要

Marketing Cloudを利用する上で様々なコンテンツがあるのは理解したが、どんな順番でやるのが最適なのか。そこで迷った時はこちらの内容を参考にしてみてください。目標の確認、ツールを使いこなすための知識を学ぶのに最適な順番をご案内いたします

image.png

まずはこちらへ参加

▼Welcomeセミナー(サクセスマップワークショップ)

MC全体概要、Success Mapの策定、カスタマージャーニーワークショップの実施などを実施しており、契約いただいた後に一番初めに参加いただきたいコンテンツ。

参加方法

契約後1−2カ月後に参加案内メールが届きますのでそちらから申し込み可能。(契約後1−2カ月を過ぎても参加可能です。その場合は担当営業にご相談ください)

※Success MAPの作成はこちらを参照

続いてこちらの2つ

▼MC勉強会

基本的な操作方法をデモを中心に紹介しております。”資料だけじゃわかりにくい”そんな時に利用ください。Webinar形式なので内容を聞きながら自分の画面で進めていく事も可能です

※スケジュールはこちらを参照

▼エキスパートコーチング(エキスパートコーチングカタログはこちら)

エキスパートコーチングは、特定の Salesforce の課題を解決するための、パーソナライズされたクイックワークセッションです。Premier ユーザはエキスパートコーチングをいくつでも (組織ごとに一度に 1 つずつ) 消費できます

最後はこちら

▼活用相談室

自社で困っていることをMarketing Cloudの担当者へ相談できる特別セッションです。オンラインになりますが皆様の悩み事に対して解決方法を一緒に考えます。

※こちらは日程および枠数が決まっているセッションです。参加は案内メール経由で申し込みいただけます。案内メールは定期的に配信されます。

▼Trailblazer Community

様々な情報が情報、ナレッジが格納されているオンライン情のコミュニティになります。探している情報がここにあるかも。

こちらを参照

まとめ

まずはWelcomeセミナーであるサクセスマップワークショップに参加して活用していく準備を整えましょう

Engagement

公開日: 2021.04.26

Share:

前の記事「Marketing Cloudの使えるリソース:利用できるコンテンツ全体像」

次の記事「利用にあたって必要な準備」

Engagement

このカテゴリの人気記事

おすすめの記事

Salesforceについてもっと学ぶ

Salesforce活用に役立つメルマガ登録

システム管理者のみなさまにおすすめの活用ウェブセミナーや、Salesforceでビジネスを推進いただくために有益なコンテンツを毎月お届けします。

Follow us!

Twitter公式アカウント

Salesforce活用に役立つメルマガ登録(毎月配信)

  • 私は、個人情報保護基本方針プライバシーに関する声明個人情報利用についての通知に同意します。 特に、プライバシーに関する声明で定めるとおり、情報のホスティングと処理を目的として私の個人データをアメリカ合衆国を含む国外に転送することを許可します。詳細私は、海外では日本の法律と同等のデータ保護法が整備されていない可能性があることも理解しています。詳細はこちらでご確認ください

  • 私は、Salesforce の製品、サービス、イベントに関するマーケティング情報の受け取りを希望します。私は、当該マーケティング情報の受け取りを私がいつでも停止できることを理解しています。