基本構造と基本的な用語を理解しましょう
公開日: 2023.04.17
本記事の内容は以下のオンデマンド動画からもご覧頂けます;
この記事で学べること
- Sales Cloudの基本構造
- 基本的なSales Cloud用語
この記事のゴール
この記事のゴールは「Sales Cloudの基本構造と用語を理解する」ことです。
そのために、以下3ステップで進めていきます。
- Sales Cloudの基本構造を理解する
- オブジェクト間の関係性を理解する
- 基本的なSalesforce用語を知る
Sales Cloudの基本構造を理解する
Sales Cloudは顧客を中心に情報を一元管理するためのツールです。Sales Cloudを使用することで名刺情報、案件情報、契約実績、訪問履歴、問い合わせなど顧客に関連するさまざまな情報を一つの画面で確認することができるようになります。
Sales Cloudではそれら顧客に関連する情報を種別ごとに分け、「データを蓄積するための箱」であるオブジェクトに格納し管理します。
オブジェクトにはSales Cloudが最初から用意している標準オブジェクトと、
お客様独自に定義いただけるカスタムオブジェクトがあります。
標準オブジェクトを使用することで、独自にカスタマイズをする工数を減らすことができるだけでなく、年3回の新機能リリースの恩恵を最大限に受けることが
可能となります。
次に代表的に使用される標準オブジェクトをご紹介します。
各オブジェクトの使い方に関してより詳しく確認したい方は、
以下の動画リソースもご確認ください。
オブジェクト間の関係性を理解する
Sales Cloudでは関連するオブジェクト同士の関係性(リレーション)を定義することで顧客中心の一元的な情報管理を実現します。
たとえば、複数の名刺情報(取引先責任者)を登録するときにその人が所属する企業が指定されないとばらばらの情報として管理されてしまい、企業ごとの正確な名刺情報が確認できなくなります。
そのため、Sales Cloudでは取引先オブジェクトを中心に取引先責任者、商談、ケースなどのオブジェクトが関連づけられている構造となります。
標準オブジェクトの関係性は下図をご確認ください。
基本的なSalesforce用語を知る
ここまでSales Cloudの構造についてご説明しましたが、利用を開始いただく前に知っていただきたいのがSalesforce用語です。
これからSales Cloudの設定を進めていただくとSalesforce特有の用語を多く目にするようになります。
最初は聞きなれない言葉も多く戸惑われることもあるかと思いますが、用語を理解することで今後お困りごとが出てきたときに関連リソースに早くたどり着くことができたり、サポートへの問い合わせ時のやり取りがスムーズになりますので、ぜひ押さえておきましょう。
最初に知っていただきたいSalesforce用語を下記にまとめていますのでご確認ください。
さらに詳しくSalesforce用語を押さえたい場合は、こちらの記事もご確認ください。
学習ツール
より詳しく知りたい方は、エキスパートコーチングのオンデマンド動画をご視聴ください。
Premier Success Planをご契約のお客様は、動画視聴後1対1のフォローアップセッションにお申し込みいただけます。
- エキスパートコーチング:Sales Cloud アドミン基礎
まとめ
Sales Cloudの基本構造と基本的な用語はご理解いただけたでしょうか?
Sales Cloudでは顧客情報を中心に情報を一元管理します。
代表的な標準オブジェクトは取引先、取引先責任者、商談、活動などがありますが、これらオブジェクトは取引先を中心に関連づけられる構造となります。
ご不明点やエラーの解消が必要な場合は、弊社テクニカルサポートにお問合せください。
弊社サポートエンジニアが貴社のSalesforce環境を確認の上、具体的な手順をご案内いたします。
- ナレッジ記事:Salesforce カスタマーサポートへの問い合わせ
標準オブジェクトの構造が理解できたら、次は設定のカスタマイズ方法を学びましょう!
次の記事:カスタマイズ方法を理解しましょう
「活用7ステップ」全体に戻りたい場合はこちら
公開日: 2023.04.17
この情報は役に立ちましたか?
ご意見お待ちしております。
フィードバックありがとうございます。
より役に立つために
役に立たなかった一番の理由を教えてください。
Sales Cloud 活用7ステップ
-
STEP1. はじめに
-
STEP2. 基本理解
-
STEP3. 計画策定
-
STEP4. 要件定義
-
STEP5. 実装
-
STEP6. 運用検討
-
STEP7. 運用開始